相続登記の費用
相続登記にかかる登録免許税などの実費
費用の種類 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
登録免許税 | 評価額x0.004 | 評価証明書の評価額を元に計算します。 |
戸籍謄本等 | 450円または750円 | 現在戸籍は450円他は750円です |
住民票・戸籍の附票 | 200円~300円ぐらい | 役所によって異なります |
戸籍取寄せ郵送代等 | 役所・通数1で500円程度 | 発送・返送用・小為替手数料 |
オンライン申請の場合
オンライン申請の減税は現在行われておりません。
相続登記にかかる司法書士の報酬
報酬の種類 | 金額(税別) | 備考 |
---|---|---|
相続登記申請報酬 | 30,000円~ | 評価額、相続関係等による |
戸籍・住民票等の取得 | 相続登記報酬に含みます | |
遺産分割協議書作成① | 相続登記報酬に含みます | 不動産のみの場合 |
遺産分割協議書作成② | 15,000~ | 不動産以外を入れる場合 |
当司法書士事務所では、皆様にご利用しやすい価格設定を心掛けております。なぜ安心価格が可能か?
当事務所は日本人の相続だけではなく、韓国籍の方の相続の登記手続きにも精通しております。また年間かなりの数の相続登記の案件を扱っており経験豊富です。、日本人の方の普通の相続登記の手続きに関しては、当事務所にとっては「朝飯前」と言ってよいぐらい負担の少ない業務でありそれゆえにそれに見合った安心価格設定とさせて頂いております。また、普通の司法書士では対応できない韓国籍・朝鮮籍の方の相続についての実務知識と経験を活かしたきめ細かなサービスの提供も可能でございます。
相続登記の司法書士報酬のお見積り
相続関係や、不動産の数、評価、個々のケースによって不動産登記の相続手続きにかかる司法書士報酬は異なります。お見積りは無料ですのでご遠慮なくお申込みください。
相続登記の司法書士報酬の目安
当司法書士事務所でお受けする相続登記に関する報酬の価格帯は、相続関係を特定するための戸籍収集、遺産分割協議書作成などすべて含め5万円~10万円(税別)の間が多いです。
相続人調査や遺産分割協議書作成のみを司法書士以外の専門家(行政書士等)に依頼しますとそれだけで5万円程度はかかってしまいますので、相続手続きをされる方は可能な限り不動産の相続登記からされるほうがお得になることが多いです。
(相続の登記に使用した書類はすべて還付され他の相続手続きに使用可能です。)
不動産登記の相続手続きの見積に必要なもの
お見積りをご依頼される場合は、可能でしたら下記のものをご用意ください。
① 不動産の評価額の分かるもの ※固定資産評価証明書、課税明細書等
② 不動産の謄本 ※全部事項証明書、登記情報(ネット謄本)など
をご用意の上、無料見積をご相談ください。
①②がない場合でもざっくりしたお見積りは可能ですので、お気軽にご相談ください。
※登録免許税・郵送費・交通費・謄本等の実費は別途必要です。事前調査が必要な場合など、調査料等がかかる場合がございます。お見積りの際には登録免許税なども含めた形でお出しいたします。
※ご依頼頂いた際に着手金をご入金頂いております。(着手金は手続きの内容によって異なります)こちらは戸籍取得等の実費や報酬に充当させて頂きます。
お見積りは無料ですのでお気軽にご相談ください。(お見積りの際には固定資産税評価証明書などの不動産の評価額が分かるものをご用意ください)
ご来所不要でご依頼も可能
当事務所では、ご来所いただかなくても、メール(またはFAX)およびお電話が可能であれば、ご来所頂かなくても相続登記の手続きを進めることが可能です。
まずは、お電話またはお問い合わせフォーム(※お問合せフォーム記載のメールに直接ご連絡いただいてもかまいません)からお気軽にご連絡いただけましたらと思います。