相続登記.net

相続登記お役立ち情報

抵当権抹消と相続

抵当権などの担保権を抹消したいけど、相続が発生してます。どーしましょ~?

抵当権抹消と相続

不動産に抵当権が設定されていましたが、その債務を弁済し抵当権は消滅しました。でも、相続が発生しています。こんなときは相続の発生と抵当権の消滅時期の関係によって手続き方法が違います。

抵当権の設定者が死亡する前に抵当権が消滅していた場合

Aさんは自己所有の不動産に抵当権を設定していましたが、なんとか頑張ってその債務を弁済し、抵当権者から弁済証書などの抵当権の抹消関係の書類を受け取りました。
その後、抵当権抹消の登記手続きをする前にAさんは死亡してしまいました。

⇒この場合は、Aの相続人の1人から相続人全員のために登記義務者(抵当権者)と共同で、抵当権抹消の登記の申請ができます。
すなわち、抵当権抹消の前提として相続人名義への相続登記をする必要はないということです。
また、このときAの相続人の1人からの申請でできるので、抵当権抹消登記のためにAの相続人全員を調査する必要がありません。

抵当権の設定者が死亡した後に抵当権が消滅した場合

Aさんは自己所有の不動産に抵当権を設定していましたが、ある日亡くなってしまいました。
その後、Aさんの相続人であるBが債務を弁済し、抵当権が消滅しました。

⇒この場合は、まずAさんの不動産につき相続人名義に相続登記(所有権移転登記)をした後で、不動産を取得した相続人が登記権利者となり、登記義務者である抵当権者と共同で、抵当権抹消登記を申請することになります。

そんなにややこしくないですよね?
まとめると、
抵当権の消滅時期が相続発生前⇒そのまま相続人の1人から抵当権抹消手続きできる。
抵当権の消滅時期が相続発生後⇒相続人名義に相続登記した後で抵当権抹消登記の手続きをする。
ってことです。

相続登記のご相談・ご依頼は悠里司法書士・行政書士事務所(大阪)へ
抵当権抹消は4,800円~です。料金表をご覧ください。

相続登記 お役立ち情報

お問い合わせ

相続登記・相続放棄についてのご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。

06-4256-7595

代表者プロフィール

司法書士・行政士

前川 郁子

常にご依頼者の望むことを第一に考え
業務を勤めてまいります

このページのTOPへ